リンク
gateau Souls HP
http://r.goope.jp/gateau-souls さいえHP http://cayest.web.fc2.com さいえのブログ http://cayestcayest.blog135.fc2.com/ フォロー中のブログ
以前の記事
2016年 02月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 カテゴリ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ばっちりだ。
旅行前日この時間に完璧に荷詰めを終えたなんて、、、 無職って素晴らしい・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*: それにしても、トランクがいっぱいいっぱいになっている、果たして明日朝全部詰め込むことができるんだろうか???? ヨーロッパサイズのトランクなのにーー(;´Д`) 何かの雑誌で、読んだことがある、「モテない女の条件」。 その中に、「モテない女は荷物が多い」というのがあり、 この上なく自分にあてはまり、それからやたら荷物を少なくしようと必死になった。 20代の頃の話だけれども・・・。 何の進歩もなく、もちろんそれ以外の条件の相乗効果で、もててはいない。 さあ私、帰ってきて部屋が汚いと嫌なので、今から掃除よ!!! 汚い部屋は条件に入ってたわよ!!たしか・・。 ▲
by en-yokuchin
| 2006-01-30 22:15
| 海外旅行
|
Comments(0)
昨日、高校時代の友人がやっているもんじゃ焼き屋に行った。
高校の同級生2人も来てくれて合せて6人、ちょっとした同窓会になった。 ![]() でも、皆で話してるとちょくちょく記憶がよみがえってくるから面白い。 まーったく思い出せないことにほうが多いのだが。 ![]() こんな風に皆色んな経験をして大人になって、すんごい話し易くなった。 でも、変わってないところもたくさんある。 特に・・・ ▲
by en-yokuchin
| 2006-01-29 14:10
|
Comments(0)
先日から「置き換えダイエット」を始めた。
どうしてかわからないが、この2週間ほどで体重が2キロほど減った。 月初の風邪のせいか、会社の倒産のせいか・・・・相乗効果か?! プチナチュラルハイジーンが効いてきたのか?! 昨年11月に衝撃的な体重をたたき出し、体の巨大化を阻止するために宣言した目標、 5月までに5キロ減!!! に早くもあと1キロ減!となったヾ(*`Д´*)ノ" 何にしろこのブームを利用しない手はない。 シンガポールに行ったら、おもいっきし食べたいし~ へ(へ´∀`)へ ずっとネットで(家にいるとずっとPCに張り付いている)気になっていた、 「豆乳おからクッキーダイエット」。 栄養成分が豊富で低カロリーなオーガニックな大豆から作られたクッキーを3食のうちの一食として食べるという「置き換えダイエット」。 たまたまTVの情報番組でもやってて、何やら美味しいそうだった。 でも、買う気満々になって、ネットで調べたら、結構高い(゚∇゚ ;) もちろん類似品を探してみたが、それでも高い(゚∇゚ ;) で、「置き換えダイエット」専用ではないが、DHCでいわゆる低カロおやつがキャンペーンになっているのを発見し、何種類か購入してみた。 ![]() おからクッキー紅茶味 ヘルシーピースチーズ味 (2ピースのみ) 小麦胚芽豆乳クッキー これが一食分。お味噌汁やスープ(普通のもの)と合せて約300キロカロリー弱。 本来のおから豆乳クッキーに対応するものは「おからクッキー・紅茶味」で、これは水分と一緒に摂ることにより、おからが膨れるので満腹感が得られて、なおかつ美味しい。 ヘルシーピースはカロリーメイトと似ていて、ちょっとモサつくが、まあイケる。 小麦胚芽豆乳クッキーちゃん・・・・美味しくない(;´Д`)ノ さすがに一つ26キロカロリー、味が無い・・・。 歯ごたえで脳に満腹指令を出す役目ご苦労。 マジでお腹いっぱいになるヾ(´ε`) 今日は昼食にしたが、一昨日は夜ご飯を置き換えてみた。 何があっても夜ごはんはきっちり食べる派だったので、さすがに次の朝、下っ腹がぺったんこになってて驚いた。 しかし体重がいくら減っても、まったく運動をしていないため、体脂肪が全然減らない。 次のステップは筋肉を付けること! 風邪もやっと完治したので(遅っ!!) 無職の間に、ウォーキング→ランニングでもしてみようかなあ~(遠い目) ▲
by en-yokuchin
| 2006-01-27 13:28
| 健康・ダイエット
|
Comments(0)
今日、母と京都に行ってきた。
![]() 南禅寺のお堂前 昨日思い立って、母を誘った。 私の目的は、錦市場に行くことだった。 錦のお漬物やさんで、以前買って大正解だった、「山芋」と「赤かぶ」(季節限定)のお漬物 を、来週から行くシンガポールの友人しばへのお土産にしよう!と思って。 ぜひ、食べてみて欲しい。ほんとに美味しいの・:*:・( ̄∀ ̄ ) 母と京都に行くなんて、初めてだったから、ランチは何を食べようかと昨夜から考えていて、あまり歩かせるわけにはいかないので、すぐにわかるところで、と「おめん」にしようと行ったら、 定休日だった(;´Д`)ノ 私が超空腹で、思考回路が弱になっていたので、とりあえず錦市場を歩いていて見つけたお店に入った。 ![]() 京野菜のお店がやってるモダンなビル内の中にあるところで、「豆腐づくし膳」 注文してからなかなか来なくて、より空腹度が増したところがよく出ている写真のラフさ(-_- ) 平均年齢52.5歳の親子にぴったりなヘルシーなチョイス。 全体的に薄味でそれでも美味しくて感動したのだが、お吸い物の薄さは格別で、 かつお出汁の味しかしなかった。 それがとても美味しく感じられ、家でも同じようにできないものかと、母と話しながら完食。 がんもどきとえび芋(?)の含め煮も、ものすごく薄味なのだが、それでも味が深くて京料理の奥深さを感じられた。 空腹が落ち着き、精神的に安定したところで、お待ちかねのお漬物屋さんへへ(へ´∀`)へ 平日の錦市場なんて初めてだったから、人が少なくて閑散としていることに驚いたが、 いつも、人だかりのお漬物試食コーナーも誰もいなくて、一人漬物バイキング状態♪ 母とひとしきり堪能、お土産も家用も購入し、次の目的地・南禅寺へ。 ![]() 南禅寺水道橋 やはり南禅寺もひっそり。。 そんなに寒くなくて歩きにはぴったりだった。 冬の京都の空気は澄んでいて、気持ちよかった~。 それからは、歩きまくったヾ(´ε`;)ゝ 母が歩けるというので、平安神宮まで歩いて行き、兄嫁千佳ちゃんへの安産お守りをゲット☆ そこから、京阪三条まで歩いた・・・疲れた・・・。 母はずーっとしゃべりっぱなしε-(ーдー) 目新しい話題ならいいが、98%は2回以上聞いたことがある話だ。 調子よく受け答えしていると、エンドレスローテーションだヘ(゚д゚ヘ))))))~ 帰りの電車内でもまくしたてるので、さすがに無視してメールしてたら、やっと黙って 寝てた。。。 あ、そうだ。 母のリクエストで、帰りに三条の「山頭火」のラーメンを初めて食べたのだが、 美味しかった♪ とんこつスープに野菜と干魚の出汁を合せてあるらしい。 おまけ、 ▲
by en-yokuchin
| 2006-01-26 22:28
| 食べること
|
Comments(0)
今日、FP2級検定試験だった。
私は朝から張り切っていた。 試験勉強は、まったく十分では無かったのに、なんだか初めてのことに ワクワクしていた。 ここ1週間はひたすら過去問題を解きまくり、夜になると頭痛が発症ヘ(゚д゚ヘ))))))~ 日頃、そんなに真剣に活字を読むことがないので、情けない脳はキャパ超えだったようだ。 結果は、、、、、、、、Σ(´Д`;|||) あんな難しいことを全部覚えてる人おるんか?! 午前は学科試験(マークシート)2時間、午後は実技試験(記入・計算)1時間30分。 お昼休みは約1時間半あり、私は、キャンパス内のカフェテラスに席を見つけて 母が持たせてくれたおにぎりを食べた。 実は、駅で時間があったので、脳のために甘いものを♪と、シュークリームと 黒糖ロールデニッシュみたいなの(1つは持って帰ろうと)も買っていた。 あろうことか、おにぎりを即効完食し、シュークリームも堪能、その上、ちょっとだけ♪ と黒糖ロールデニッシュをかじってみたら、、、これウマっ!!! かなりのヒットパンだった。 ということで、おにぎり+シュークリーム+黒糖ロールデニッシュを一人で黙々と完食(゚∇゚ ;) 炭水化物天国・・:*: しっかりと脳に糖分を補給して挑んだ実技試験・・・時間足らずヾ(;;゚Д゚)ノ 工工エエェェェェェ あれほど模試で時間配分に気をつけることを実感し、できる問題からすばやく解いていく作戦を実行したのにぃぃぃぃ!!無念、2問解けず! ショックは大きくうなだれて試験会場を後にした。 急激に睡魔が襲い、電車でも夢見るくらいの勢いだった。 あの、黒糖ロールデニッシュが忘れられず、買って帰ろうと思っていたのに、 疲労感がひどく、まっすぐ帰宅し、2時間ほど爆睡した。 ![]() 今夜のお酒 マルチ・ヴィタ・ヴィーノ 10種類のフルーツを原料果実に使用したフルーツワイン。 着色料・香料・酸味料を一切使用しない微発泡酒。 これ美味しい♪ トロピカルな味が◎ あーでもカロリー高そう( -_-) 試験の結果は×だろう。 でも、気づいた。 勉強の仕方を間違っていたと。 過去問題やネット問題を解く前に、ちゃんと隅々まで理解することが必要だったのだと! 当たり前か・・・ヾ(´Д、`ヾ) 要再起動。 ▲
by en-yokuchin
| 2006-01-23 00:49
|
Comments(0)
![]() 会社が倒産した。 現在自宅待機中。 めったに見なかった、平日の昼間の空を見て撮ってみた。 まあ、休日の空と変わらないんだけども・・・・。 仕事というのが、いかに自分の基盤になっているかを知ったなあ。 世間的に見れば、私はそんなに危機的状況じゃないかもしれない。 働き盛りのお父さんでも、ローンを抱えているわけでも、一人暮らしをしている わけでもないし。 自由気ままに自分の思い通りに好きなことだけして過ごしている実家暮らしなんだから。 明日のごはんに困るわけでもなし。 今日は久々に母のリクエストでりんごパンを焼いている。 母が不安に思うであろうことが、一番心配だったが、何のことはない、疑心暗鬼だった。 私が思うように、私のしたいようにすればいい。と言う。 兄もそう言った。 昔から、私は、親にこうしなさいああしなさいと言われた覚えがない。 ごはん食べなさいはしょっちゅう言われるがヘ(゚д゚ヘ))))))~ 皆、私より私のことをよく知っているようだ。 どうやら私はポジティブ好きなネガティブさんらしい(;´Д`)ノ 近しい皆さんには時間を裂いて、たくさんの励ましと的確なアドバイスをもらいまして、 本当に感謝しております。 明るい気持ちと元気をありがとう。 せっかくのフリーな時間、めいっぱい楽しむ方向で。。。決定・:*:・( ̄∀ ̄ ) ▲
by en-yokuchin
| 2006-01-19 13:50
|
Comments(0)
久々に本格的な風邪をひいている。
親子共々、家は風邪菌の巣窟状態。 母は重症で、丸5日も寝込んだ。 昨日、昼になっても、起きてくる、いや、動いてる気配さえないので もしかして死んでるんじゃ・・・・ヾ(;;゚Д゚)ノ 極端な妄想をしだしたとき トイレの音がしたので、安心した。 何か食べさせないと! と、重装備で(寝巻きの上にダウン&マスク&帽子)買い物に行き、 ご飯を作って起こしにいくと、 母は、ぼろ雑巾状態だったヘ(゚д゚ヘ))))))~ 熱を測ると、37度8分。 母の平熱は、35度5分。 高熱やん(;´Д`)ノ すぐさま、アイスノンと冷えピタシートを装着させ、 食欲は無いというのを、無理やりお味噌汁だけ食べさせて 薬を飲ませた。 1時間ごとに様子を見に行くと、大いびきで寝ていて(゚∇゚ ;) ほっとした。 夜には熱も下がり、 額の冷えピタシートは反りまくったイカの炒め物みたいになっていた。 熱を吸い切ったのねヾ(´ε`;) 今朝会社に行ってすぐ上司から外から電話があったのだが、 私のあまりのおかま声に、誰かわからず、間違えたと思ったらしい・・。 事務所っていうのは、キョーレツに乾燥しているようで、 どんどん声が出なくなっていった。 電話でお客さんと話すたんびに、相手の反応が面白い。 「・・・?」無言の間だったり、 「あ?はははは・・・風邪引いちゃいました?!ははは」ウケ系であったり、 「だ・大丈夫ですか?!」 ・・・うそ、そんな心配反応は無かった( ̄∀ ̄ ) 体は全然元気なんだけれども、なにしろ声がすんごいので、 4時ごろ得意先から帰ってきた上司はいきなり、 「よし、(何がよしなのか?)もう、いいから帰れ!」と言いはなった。 「大丈夫ですよ・・・」とは言うのだが、その声もすんごいので、 「いいから、帰って寝ろ!」としつこく言うので、 あえなく、強制早退となった。 たぶん、マスクをし、デスクにアスクルティッシュ箱を待機させ、何分かごとに マスクをはずし、ブビー!ブビビーーーーー!!っと鼻をかみ、すぐさま鼻下にオロナインを擦り込み、またマスクを装着する・・・またマスクをはずし、ブビー!・・・・・・ をエンドレスに繰り返す動作を見るのに嫌気がさしたんだろうと思われる。 帰り際のお言葉、「明日は、えべっさんに行くから。」(恒例行事) 上司よ、頼むから、今日一人で行っておいてくれ!!! ▲
by en-yokuchin
| 2006-01-10 20:17
| 健康・ダイエット
|
Comments(0)
新年明けて、早5日。 わかってはいたけれど、6日と半日のお正月休みはまさに疾風のごとく 過ぎ去っていったわな~。 今年は2日からバーゲンに行き、昨日まで買いもの三昧だった。 昨夜、カード使用額をちゃんと計算してみたらエラいことになってた・・・・・(゚∇゚ ;) 3日は、親友あっちゃんとバーゲンに繰り出した。 ランチ後ひたすらお茶もせず、飲まず食わずで歩きまくったため、 夕ご飯のビールはサイコーーへ(へ´∀`)へ 和食が良いねぇなんて言いながら、目的のお店はまだお休み中で 結局、「おしゃれ蓬莱」(正式名称忘れた)の中華になった。 中華好きなのよねぇ。 メニューで燦然と光り輝いていた「コラーゲン鍋」 頼まないわけがないっ!!! ![]() 手前の白い細長い器に、ゼリー状のコラーゲンが入っており、最初にお鍋に入れて煮溶かす。 味は、あっさり塩味チキンスープって感じで、 ニラ・牛肉(スジ?)・白いこんにゃく(あっちゃんはイカだと思ってた)・手羽・豆腐・にんじん・白菜。 〆はもちろん麺だ!! 夜になりかなり寒くなってきていたので、あったかい鍋はより美味しかった~♪ 他、餃子と酢豚を完食。 オシャレ蓬莱でお会計時に、「縁起物でお配りしてますぅ・・」と言われ、もらった凧。 ![]() 「縁起物って言われたら、もらわんわけにいかへんよなぁ~~」 当然のように同意し合う、よる年波の二人だった。。。。 帰り道、この凧を小脇に抱える縁起のいいおっさんを発見、蓬莱仲間と見たヾ(´ε`;)ゝ 隣の喫茶店に入り、ケーキセットを食べる。(開放されすぎ( ̄∀ ̄ )) ![]() 「生チョコトルテ」なので、 生チョコが乗っかってます。 「甘っっ!」 ( ̄Д ̄;; あっさり1キロ増の結末でした。 胃が大きくなっとりますヘ(゚д゚ヘ))))))~ ▲
by en-yokuchin
| 2006-01-05 21:06
| 食べること
|
Comments(0)
新年あけましておめでとうございます。
年越しは、ひっそりとしたものでした。 TVでジャニーズと、ロンハーのドッキリを交互に見ながら・・・。 お風呂にお湯を入れ、ライフカードの月刊冊子のフェアトレード記事を見ながら 初半身浴をし、2006’初めて口にしたものは、 ![]() エビス様・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:* 縁起かついじゃいました。 快晴の元旦でした。 ここ4年ほど、年越しは家にいなくて、久々に元旦のお昼に お雑煮とおせちを食べた。 私は、おせちが大好き♪ 好き嫌いが多いのに、おせちお重には嫌いなものがないのだ。 久々の母のおせちは、本当に美味しい。 NO,1は鯛の子煮。 明日も食べたいから、いっぱい食べないでおこう・・・・へ(へ´∀`)へ がしかし、明日は兄夫婦が来る・・・母は兄に勧めるに違いない!! 兄は、嬉々としてむさぼり食うに違いない!! 気を付けろっっ!! お重のほかには、 かまぼこ、なます、お漬物(べったら)、鯛の塩焼き、金時豆・・・ お正月ならではの食材が揃いぶみだ。全部大好き♪ かなり塩分と糖分が多いのが気になるところだが。 ![]() 朝から、初挑戦のアップルシナモンブレッドを焼いてみた。 見事失敗 (ーー;) なんじゃこりゃ?! 焼いている時からわかっていた。失敗したなあーと。 HB(ホームベーカリー)で2次発酵後、生地を取り出し、りんごを和三盆&バターと一緒にレンジでチンしたものを巻き込むのだが、何を思ったか、私は、 ”巻き込む”のではなく、”包み込む”をしてしまったΣ(゚д゚;) 焼きあがったパンは、はじめはシャンとしていたのに、2分後には、フルマラソンを完走しきった直後の疲労困憊のランナー並みに(長っ)膝を落として座り込んだ状態になってしまった。 シカーモー、下からどろどろのりんごちゃんが流出してきているヾ(;;゚Д゚)ノ とっさに半分に切った。 右半分と左半分の様子がまったく違っていて、どう見ても片方下部にりんごちゃんが集中しすぎていたため。りんごの量が多かった。 共倒れを避けなければ!!! 無造作なケーキ(度が過ぎると無造作とは程遠いが・・)を真似てメープルシロップをかけ、シナモンと和三盆を鬼のようにふりかけて母に持っていった。 「美味しいわあ~♪」 確かに美味しいのだ。見た目が激しくきたないだけヾ(´ε`;)ゝ りんごと和三盆とシナモンパウダーとメープルシロップ+パンなんだから、味は失敗しようがないのよね。 初めてにしては、食べれないものじゃなくて良かった(ものすごい低次元(´Д`;))。 次回は、りんごはチンじゃなく炒めて、量もすくなくして、ちゃんと”巻き込んで”作ろうと誓いました。 何事も慣れですから。 今年は、たくさんの美味しいレシピを自分のものにしたいなあ。。。。。 今年の抱負は後日にしよう。 ▲
by en-yokuchin
| 2006-01-01 19:00
| 食べること
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||